2016年07月08日
こんにちは、長泉ママラッチ養成3期生です。
第4回目 写真撮影講座を受講してきました。
今回のテーマは【魅せる写真の撮り方】

講師はカメラマンのチャコさん
詩集・トツキトウカの挿入写真を提供されているので
目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
チャコさんのHPはこちら→chacotto.net
みなさんは普段、どのように写真を撮りますか?
逆光を避け、できるだけ光の強い場所で。
機能はオートにしてカメラに頼る。
そしてただひたすらシャッターを押していた私。
そんな私にはチャコさんの講座は驚きと発見の連続!!
大切なポイントは光・バランス・ピントを押さえること。
中でも目から鱗だったのが、逆光の効果!
全体的な印象をふんわりとさせたり、料理の照りやツヤをだしておいしくみせてくれたりするのです。
逆光で暗くなる時には露出補正で明るくすればよし!
実はこの機能、スマートフォンにもついています。
暗いのが気になった時には、操作してみてはいかがでしょうか。
↓が受講前の方法で撮った写真と、受講後の方法で撮った写真。
Before

After

写真を少し明るく、色味も青っぽい色から修正し、奥行が出るよう縦で撮影してみました。
みなさんの記憶と気持ちに届く写真へ一歩進められたでしょうか。
養成講座も次回で最終回。3期生デビューも間近。
これからもよろしくお願いいたします!
第4回目 写真撮影講座を受講してきました。
今回のテーマは【魅せる写真の撮り方】

講師はカメラマンのチャコさん

詩集・トツキトウカの挿入写真を提供されているので
目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
チャコさんのHPはこちら→chacotto.net
みなさんは普段、どのように写真を撮りますか?
逆光を避け、できるだけ光の強い場所で。
機能はオートにしてカメラに頼る。
そしてただひたすらシャッターを押していた私。
そんな私にはチャコさんの講座は驚きと発見の連続!!
大切なポイントは光・バランス・ピントを押さえること。
中でも目から鱗だったのが、逆光の効果!
全体的な印象をふんわりとさせたり、料理の照りやツヤをだしておいしくみせてくれたりするのです。
逆光で暗くなる時には露出補正で明るくすればよし!
実はこの機能、スマートフォンにもついています。
暗いのが気になった時には、操作してみてはいかがでしょうか。
↓が受講前の方法で撮った写真と、受講後の方法で撮った写真。
Before

After

写真を少し明るく、色味も青っぽい色から修正し、奥行が出るよう縦で撮影してみました。
みなさんの記憶と気持ちに届く写真へ一歩進められたでしょうか。
養成講座も次回で最終回。3期生デビューも間近。
これからもよろしくお願いいたします!
Posted by だっち at 14:38│Comments(0)